2024年2月18日日曜日

無機物


視界が鱗で満たされる 眼に映るもの全て

意味もなく憎い 光も鱗を清めない


脳内を蛆が這い回る 心に巡るもの全て

意味もなく憎い 光が核に届かない


心の影が悪寒を生んで 全身全霊 気持ち悪い

忌々しい幻覚の渦 頭蓋骨が 割れそうだ 

地面に踊る鱗達 何もかもが生き物で

生臭くて湿っている 純粋な光が欲しい


光を浴びたものは 影を生み その影に呪われる

憎しみと恐怖で満たされて 心臓にヒルが蠢き回る

どうしようもなく苦しいから 私は無機質になりたい


鈴の漣 拒絶して 硝子のように冷ややかに

光線の綾 走らせて 私は無機物になりたい

人に砕かれ粉々になり 肌を切り裂き血を浴びて

飛沫の中で赤く染まり 綺麗な音を響かせて

光に抱かれて煌きながら 何も感じず物理的に

虹と共に消えて逝けたら なんて幸せなんでしょう

2024年2月17日土曜日

記憶の場所

10年以上前に書いた英作文です。考え方や文法に間違いが存在する可能性が高いです。

 (The followings are not based on firm evidences but a result of my intuition.)

(And I'm sorry that my English is sometimes wrong or too poor to describe abstract affairs such as the followings.)

(Here I mean by the word Memory not memorizing but memorized contents.)

Generally, scientists and modern people under their theories think of Memories as contents being stored in each Brain, but I don't think that. I think, though a brain have the function of taking in the images of things which the nervous system perceived and the function of recalling these images, it don't mean having the function of a storehouse. Likening memories into water, a brain have roles of watercourses and valves but don't have the function of a water tank.


Well then, Where are memories stored. But there is a nonsense in this question. That is the fact that we apply memories to the concept "where" Naturally, and Actually memories have no places in the sense of our ordinary thinking. And our tendency to allot memories to Place, Brain the firm material realm, is involuntary wrong application due to the fact that we live experiencing the three-dimensional space ordinarily, that is our unconsciously confusing spirit with matter, I suspect.


Fundamentally speaking, regarding three-dimensional space, it have not been varified perfectly as actual existence, or some people say that it is no more than a tool or a concept through which we human beings feel the outer world. Adopting this theory here, three-dimensional space is the concept which spirit invented for life to live in this world conveniently. By the way, Memory is a such thing that is more fundamental and essential than a tool to live, I think. That is to say, memory is not a thing that spirit have invented but the tracks of spirit itself, process of life. Then returning to the earlier problem, applying perfectly the concept, that is no more than a tool to grasp, to memory, that is essential movement and tracks of spirit itself, is obviously false if we think that way. To say, memories don't exist in a brain that is physical and three-dimensional space. Spatial places don't correspond to memory, but memory exist at a Place which we are hard to call as Place. Boldly speaking, even if a brain vanish, it can be possible for memories to exist Somewhere. Merely, it is difficult to indicate the Somewhere by a clear concept of Place, which is often haunted by three-dimensional space. Anyway, if only we separate memory from the physical concept, three-dimensional space, it is obvious to us that memory exist somewhere but the brain.


一般的に、科学者やその理論の影響下にある現代人にとって、記憶は脳に保存されていると見なされているが、私はそうではないと思っている。思うに、脳は神経系が知覚した事象の印象を取り込む機能や、その印象を思い出す機能は持っているが、記憶の保存庫としての機能は持っていない。記憶を水に喩えるなら、脳は水路やバルブの役割を持っていても、貯水の機能は持っていない。


では記憶は何処に保存されているのか。しかしこの問いには一つのナンセンスが含まれている。すなわち、記憶に「何処」という概念をあたりまえに当てはめてしまっているということであり、実際のところは記憶には私たちが一般に思っている様な意味での場所など存在しなく、私たちが記憶に対して、場所、脳という確固たる物質的領域をあてがいたくなるのは、私たちが日常で三次元空間を体験しながら生きていることに依る無意識の間違った適用であり、精神と物質の無意識的な混同なのではないのだろうか。


もともと、三次元空間だって、それが確固たる実在として完璧には立証されていない、いわば人間が外界を感じるときのための道具や概念でしかないという説もよく見受けられる。その説を採用して、三次元空間も生命が世界を便利に生きるために精神が開発したものでしかないとしよう。ところで、記憶というのは、生存のための道具というよりも、もっと根源的で本質的なものではないだろうか、すなわち精神が開発したものではなく、精神の軌跡そのものなの、生命の過程そのものなのだ。そこでさっきの問題に立ち返ってみると、精神の本質的運動そのものとその過程である記憶に、精神が生み出した単に生存のための一種の捉え方でしかない三次元空間という概念を、ぴったり当てはめることは、こう考えてみると明らかな誤謬になる。すなわち記憶は脳という物的三次元空間には存在しない。空間的な場所が対応しているのではなく、場所とは呼びにくい場所に存在している。大胆に言ってしまえば、脳が消滅したとしても、記憶は何処かにある可能性がある。ただ、その何処かというのが、はっきりとした場所という概念で示しにくい。場所という概念には三次元空間という概念が普通はよくつきまとっているから。とにかく、記憶を三次元空間という物的概念から引き離せば、その場所は脳ではない何処かだということは明らかだろう。

2024年2月12日月曜日

Sirius and Nommo

We see from the earth Sirius, the Dog-star, move in a bit disorder, of which earlier scientists inferred there would be an invisible companion star, whose gravitation might make Sirius move on elliptical orbit in the Universe. Several decades after it, owing to development of science and technology, scientists found the star's companion Sirius B, the Pup, which has mass roughly equal to the Sun though has only the size roughly equal to the Earth, then which has large density and gravity but is invisible to the naked eyes, whose color is white and whose gravitation they verified effects on the orbit of Sirius. This discovery was in 19th century.


By the way, there is an African tribe who have a mythology about Sirius. The Dogon in Mali. The fact that Sirius is an important star for the Dogon is not amazing because that is explained by the prominent brightness of Sirius, but according to French anthropologists, astonishingly, the Dogon knew already the existence of the companion star in far earlier than 19th, ancient times. Furthermore they described in detail the fact that the Sirius B was very heavy in spite of its small size and was white, and the fact that Sirius A and B moved on elliptical orbit. The Dogon is a tribe who doesn't have the science and technology such as telescopes or advanced astronomy. That Dogon have the amazing knowledge about Sirius from ancient times, and moreover they knew that Jupiter had four large satellites, which is invisible to the naked eyes.


When the Dogon are asked why they knew these astronomic facts, they explain that the Nommo, the spirit who live in outer space, taught them the facts. And they describe the situation in which a spacecraft carrying the Nommo were landing with spin before them.


How do we interpret this. In my personal observation, it is more real that we understand it as delusions or paranormal perception common to the Dogon, than that we interpret it as aliens' invading, that is pretty occultic. At this point I associate words of an American writer, who has a certain-degree grounding in science and philosophy. Aldous Huxley says that, though we human beings perceive events which happened far away in the universe, a brain and nervous system function as restriction or as the regulating valve so that all perceived contents don't appear on consciousness, because if appear all of perceived contents that may disorder our ordinary life. This view he reach by his mystical experience using drags, but if his view is true, we can explain the knowledge Dogon have about astronomy. To say, those in Dogon who have constitution of hallucination perceived directly things about Sirius or Jupiter in trance, I guess. And Nommo appeared as the vision of symbol that told the truth of the universe in trance.


According to Aldous Huxley, we experience as visions various things of the universe, which involve matters concerning religion or mysticism and things which are useless to or harmful to our daily life, due to disordered conditions of brain, for example a brain's trouble in fasting or dyschylia in taking in drugs, rather than due to our higher function of brains or advanced technology. If that's the case, we can say that the normal function of a brain is to select useful perceived contents out of all ones (rather than to perceive things purely) and to make nerves concerning these images work then make tissues move so as for us to live accommodating ourselves to daily life and reality. And that when this function's order is broken we perceive events of the universe which don't concern our reality is not astonishing nor mysterious, if we think that way.


It is true that we may not perceive in any paranormal situation things which don't concern human reality in any degree, but the Dogons, to whom mythology of the universe is important in living, place more direct importance on things about Sirius than we do, so when the valve relax in a trance the companion of Sirius appeared before them. To civilized people Sirius is no more than a scientific concern, but to the Dogons it is important to live. To say, useful perception was selected out. A brain and nerves can be said to be tools to select perceived contents useful to reality out of innumerable ones which life perceives unconsciously and to make use of these selected for our acting and living. A brain only select useful perception, and if I was allowed to say boldly, perception itself happen neither at a brains nor nerves......

2024年2月11日日曜日

1.グノーシス主義の誕生

グノーシス主義とは、ユダヤ教の精神的な感化力が衰えてローマ帝国の戒律としての宗教になってしまい、人々の精神的欲求が彷徨し新たな宗教を求めていた時代、つまり1世紀ちょうどキリスト教が出来たくらいの時代に、ヘレニズム時代の思想やシンクレティズム(複数の宗教が個別的に現象している状態)のなかで生まれた神秘主義である。


宗教というのは、出来た当初はその象徴体系が人々の心理に具体的に機能して精神的な源泉と人の心を繋ぐ役目を果たすものなのだが、だんだん信者が増え時が経つにつれ、ある国や組織のイデオロギーとして利用されることがある。例えばイエス・キリストは、ローマ帝国による圧政や、パリサイ派などにおける形骸化した戒律の裡に、ユダヤ教が象徴体系として人々に息づく精神的価値を喪失していたことを見射抜いていただろう。そしてある種の人々は、精神性への欲求をもつことになる。結果、既存の宗教にとらわれない新しい宗教を人々は求め、西暦の初めのころ、小規模の新興の宗教がたくさん誕生した。その新興の宗教の中でも後に残って大規模なものへと発展していったのが、キリスト教とグノーシス主義なのである。


この二つの大宗教および大神秘主義には、共通点もあれば相違点もある。ユダヤ教パリサイ派、つまりローマ帝国の圧政が強制する過酷な世界において人々を戒律的なユダヤ教が、強制的に与える「現実」への対抗として、イエス・キリストは"革命"の旗を掲げ、グノーシス主義は"精神"を希求した両者ともに反現世的でまた禁欲を勧めるという点で、共通している。出来た当初は、当時のユダヤ教との対置性において共有するものも多く、互いに要素を交換することも多く、時が立つにつれて両者は対立していくことになる。グノーシス主義は3~4世紀に特に地中海地方で勢力をもち、マニ教の母胎となった。マニ教とともに東方にもその勢力を拡大していくのだが、やがてキリスト教から激しく批判されることによって勢力が衰退していくことになる。批判されたのは、グノーシス主義は、ローマ帝国の支配下の世界にそれに対立したものとして生まれたという点と反現世的禁欲的だという点、そして精神性の体現を求めるという点を除いて、多くの点でキリスト教と対立しているからである。反キリスト教的であるということがなるにつれて、キリスト教の教父エイレナイオスや著名な神学者アウグスティヌスらによって長い間批判され続け、ほとんど根絶やしにされてしまう。中世もキリスト教に対抗する神秘主義や錬金術などが生まれるが、代表的には魔女狩りとして、そういう神秘主義はグノーシス主義と同じようにキリスト教から排除され、強い勢力を保つことはなかった。しかし20世紀になってグノーシス主義をはじめ神秘主義や錬金術に精神的な価値を見出して再解釈したのが、ユングである。

2024年2月9日金曜日

電線

恋に敗れた哀れな女が倦怠の机の上で地図に涙を落としながら、都会の線路に、ミシンを打っている。作業員は釣りでもするかのように呑気に。線路ができる、縫い目には、世間擦れした女の面倒見の良い思いやり、そして長年の知恵を蓄えたお婆さん、そういう人の心情が走る。電車が走ったら、きっと何処かで仕事に失敗した無様な男の辛みも一緒に並行に、電気の流れと、風を着る音とともに、走り続けるのだろう。ある一介の働き者の女神がそれをみて、こころもとなくすすり泣き、その涙の奇跡が新しい線路を、道路をつくり、電信柱になった砂の男がずっと、硬直した眼差しでそれを見て、悪戯好きな妖精が彼を笑う、ピアノの声で。そしてそのリズム、都会の弦が鳴らす喧噪と同調して、神々はその疲れ切った伴奏に合わせ、諦めの歌を歌い、その響きは飼い猫を失った氷漬けの男にだけ切実に響いた。誰にも知られない鉱脈となった涙を流し、役所のなかのたった一人の人格者だけがそれに気づき、自分の由来を知らない無知な電車に乗って、自然に歯向かう排気ガスを吐く車に乗り、猫の亡霊を、散らばった鉄屑と使い古された無意味な言葉を、擦り切れた可哀想な花々で埋葬して。また女たちはミシンで鉄の線路を打っていく。作業員は何も知らない、自分が人間であること以外、何も知らない。そこで炎の画家の亡霊が材料に魔法で草を宿らせ、全ては自然に回帰する。女たちの涙も、老女たちの知恵も、なにも止めることはできない。電線は怒っている。自分の影を無くすことに。そして電信柱となった男に、やくざな悪戯好きな妖精が命を吹き込み、彼は動き出す、線路と共に、道路と共に、車より少し遅い早さで、そして街が動き出す、時間の順序を間違えたやり方で動き出す。電車はトンネルをくぐり、山の霊を通過する、ぼやけた針と糸に絡まれながら。人は線路を走りたくなる衝動に駆られ、電車を、高級車を追い越し、草原へ。その古墳の祭器を探ろうと、た錆びたカッターの鈍さと男の肉欲のような勢いで、掘り返す。そして見つかったのは、神々の諦めの吐息が凝固したレアメタル、樹へのメタモルフォーゼを願う金属。それを使って人は徒労し、挙げ句の果てに作り出した無意味な平和の、鰐のような残虐さ。鰐も走っている、線路と道路の交錯を、そして虚しさが呼んだ女の縫い針を噛みながら。ここには意味はない。妖精と動物と自分を失った女の無感情な動作、そして神々の目的を失った吐息。それに乗って走って行く、まるでヴェネチアの水路とドイツのアウトバーンを目指して、なんの脈絡も無くただひたすら、向かっていくのだろう。電信柱になった男も走る。目的も意図も無く、ただ、貧乏な女神が気まぐれに作った居場所を求めて。そして踏切で、となりの国が人を跳ねた。ミシンでできた線路はそれほどに不正確だった。でもだれも咎められない。それは神々が決めた戯の絶対。金を蓄えた人が死ぬ、それでも"絶対"は死者を見捨てない。臓器を宝石にして、また、酒宴を開き諦めの乾杯をして、続いていく、その鳥さえ標識になる世界には慈悲すらない。上空ではミシンの音は続き、線路作りの作業員は針になって、突き刺す、地球に和音を建てながら、神々の許した罪をまるで呆けたように見過ごして。酔ったように土に埋まる。そして宝石が地中から湧き出る、それも仕事に飽きた妖精の仕業。"絶対"を超えた先には心情も意図も無く、音だけが、貫く糸の振動だけが、電線の電流だけが、解剖台の上の都会を嘲る。それを、千年つづいてもう飽きた祝いで、乾杯する女神たち。慈悲もなく、ただ俗世の喧騒でできた酒を、失恋の涙を、何ともしれずに、漠然と飲んだ。瓶の下には、忌まわし気に回転する魚の影があった。猫は彼女の時計を眺めていた。